ギリシャ旅行編〜最終回・考古学博物館とゼウス神殿
長かったギリシャ旅行報告も今回でようやく最終回を迎えます♪
アテネで他に行った名所はコチラ。「国立考古学博物館」です。

かの有名な考古学者であるハインリッヒ・シュリーマン関係のものたちもココに展示されていました。
シュリーマンは幼少期に聞かされたギリシャ神話に魅せられ、その後登場する伝説の都市トロイアが実在すると考え、実際にそれを発掘によって証明した人ですね。このシュリーマンは晩年をアテネで過ごしています。マロ母的にはこのシュリーマン、憧れの人です(笑)。なんたって18カ国語を操る夢追い人だったんですもん(^^;)

ちなみに写真右の展示物は、日本の美術の教科書などにもよく出て来る、「海の神ポセイドンの像」ですが、、、展示品の蘭には、「ゼウスまたはポセイドンの像」などという風にテキトーな解説が書かれていました。さすがテキトーな国、ギリシャ。。。
さてこちらは左が美の女神アフロディテ(ビーナス)の像です。右はアテネの守り神、知の女神アテナの像です。

この考古学博物館にはこのようなギリシャ古代遺跡の最重要な物達が集められており、見所いっぱいでした♡
もちろん博物館は犬禁止だったので、、、この後、マロさんと一緒に遺跡散歩に出かけました。
アクロポリス遺跡は犬の立ち入り禁止(なのに野良犬は中にたくさんいるという矛盾がありましたが。笑。)だったのですが、こちらゼウス神殿は解放されていました。なのでマロも一緒に遺跡の中をお散歩です。

この神殿は、オリュンポス十二神の中の最高神であるゼウスに捧げられた神殿です。紀元前6世紀のアテナイの時代に建設が始まりましたが、神殿の完成は2世紀にローマ皇帝ハドリアヌスにより成し遂げられたとのこと。この神殿は、ローマ帝国期を通じて建てられた神殿の中で最大のものでした。

しかしまあ、ど迫力!
柱の間からはアクロポリス遺跡が見えます。

こちらはゼウス神殿から見たパルテノン神殿。修復中ですが、保存状態の良さが伺えます。

ゼウス神殿の前で、マロと一緒にマロ母も一枚。

横から見ると、この柱がいかにそびえ立っているか、また倒れた柱が横たわっている様子が見られると思います。

最高神ゼウスに捧げられた美しい神殿の前で、黒柴マロもポーズ♡

遺跡の中をマロと一緒に散歩できて、ギリシャを満喫して、この旅は幕を下ろしたのでした。マロ母のマニアックな旅行記事にお付き合いくださり、どうもありがとうございました!
アテネで他に行った名所はコチラ。「国立考古学博物館」です。

かの有名な考古学者であるハインリッヒ・シュリーマン関係のものたちもココに展示されていました。
シュリーマンは幼少期に聞かされたギリシャ神話に魅せられ、その後登場する伝説の都市トロイアが実在すると考え、実際にそれを発掘によって証明した人ですね。このシュリーマンは晩年をアテネで過ごしています。マロ母的にはこのシュリーマン、憧れの人です(笑)。なんたって18カ国語を操る夢追い人だったんですもん(^^;)

ちなみに写真右の展示物は、日本の美術の教科書などにもよく出て来る、「海の神ポセイドンの像」ですが、、、展示品の蘭には、「ゼウスまたはポセイドンの像」などという風にテキトーな解説が書かれていました。さすがテキトーな国、ギリシャ。。。
さてこちらは左が美の女神アフロディテ(ビーナス)の像です。右はアテネの守り神、知の女神アテナの像です。

この考古学博物館にはこのようなギリシャ古代遺跡の最重要な物達が集められており、見所いっぱいでした♡
もちろん博物館は犬禁止だったので、、、この後、マロさんと一緒に遺跡散歩に出かけました。
アクロポリス遺跡は犬の立ち入り禁止(なのに野良犬は中にたくさんいるという矛盾がありましたが。笑。)だったのですが、こちらゼウス神殿は解放されていました。なのでマロも一緒に遺跡の中をお散歩です。

この神殿は、オリュンポス十二神の中の最高神であるゼウスに捧げられた神殿です。紀元前6世紀のアテナイの時代に建設が始まりましたが、神殿の完成は2世紀にローマ皇帝ハドリアヌスにより成し遂げられたとのこと。この神殿は、ローマ帝国期を通じて建てられた神殿の中で最大のものでした。

しかしまあ、ど迫力!
柱の間からはアクロポリス遺跡が見えます。

こちらはゼウス神殿から見たパルテノン神殿。修復中ですが、保存状態の良さが伺えます。

ゼウス神殿の前で、マロと一緒にマロ母も一枚。

横から見ると、この柱がいかにそびえ立っているか、また倒れた柱が横たわっている様子が見られると思います。

最高神ゼウスに捧げられた美しい神殿の前で、黒柴マロもポーズ♡

遺跡の中をマロと一緒に散歩できて、ギリシャを満喫して、この旅は幕を下ろしたのでした。マロ母のマニアックな旅行記事にお付き合いくださり、どうもありがとうございました!
Topic : 柴犬
Genre : Pet/Animal