しつけ記事、その4〜犬の幸せって何だろう?

ここのところずっと、しつけ記事を書き続けているマロ母ですが、よく考えるのは「マロの幸せって何だろう?」ってことだったりします。

マロ母にとって、マロは初めて飼う犬で、右も左も分からずに飼い始めました。さらに日本→アメリカ→オランダと別の文化圏で犬を飼うことになり、その文化の違いに驚かされ、慣れるまでにかなりの時間を要しました。

その3カ国を見た、私個人の感想ですが、

<動物愛護に関する対応の良さ>
オランダ >> アメリカ >>> 日本
の順番だと思います。

<しつけされている犬の多さ>
オランダ >>> アメリカ >>>>>> 日本
も実はこの順番かと思います。

つまり、オランダでは以下の流れになっています。

国が率先して「犬の学校」を補助する
→犬の教育が施される
→問題犬がおらず、犬が家族として、また社会の一員として活躍する
→犬を受け入れる場所が増える(公園、電車、トラム、カフェ、お店OK)
→ますます動物と触れ合い、情緒を育む場所が社会的に増えて行く

そして犬自身の権利も非常によく考えられており、社会によって守られています。

オランダの驚くべき部分は、以下にも分かるかと。
Page_1_20140922065108060.jpg
普通の公園に、ノーリードの犬が人々と遊び、その脇にはしっかりトイレバッグとゴミ箱がある!!!
(写真のこまっちゃんはまだトレーニング中のため、リードがついています。)

また、「犬の幸せ」についてもかなり考えていて、
・犬本来の性質を極端にねじ曲げるような行為はしないように心がける
犬を犬として扱い、人間の赤ちゃんのように接した極端な甘やかしや、ぬいぐるみや玩具のような扱いはしないこと。犬が嫌がることはしないこと。
はかなり徹底しています。「〜でちゅね。」という声かけをするオーナーはオランダではほとんどいません。
人も犬を敬い、犬も人を敬う。そういう姿勢を保つ努力をしているように見えます。

だからなのか、オランダにいるワンコ達はとても幸せそうです。
Page_2_20140922065109754.jpg

そういうのを目の当たりにし、マロ母は自問自答することが多くなりました。
「これはマロにとって幸せなことなのだろうか?」と。

マロの場合は、
・ご飯大好き
・長めの散歩大好き
・新しい場所と匂いが大好き
・なるべくマロ父と母と一緒に外で行動したい
なので、旅行は本当に大好きです。なので、旅行にはなるべく無理のない範囲で同伴させることにしています。
また、子供と遊ぶのが大好きなことに乗じて、セラピー犬の資格を取得し、そういった活動にも少し参加しています。

でも、猫可愛がりやお洋服を着せるような行為は好きじゃないようなので、そこはなるべくしないように心がけています。(それでもたまに態度に出てしまったり、部屋でちょっとだけ洋服を着せちゃったり、マロ母もマロに対して迷惑行為を働くこともあるので、まだまだなのですが。笑。)マロの場合は「野生の柴犬」色が、ある部分では強いので、その辺の線引きが難しい所ではあります。しつけも行き過ぎは嫌だけど、犬が自由に気持ちよく人間と暮らせるラインはどこだろうか。。。とまだまだ毎日模索しています。

日本では犬と社会の関わりがまだまだ確立されておらず、飼い主がそれぞれ模索して動いており、なかなか難しい面が多いと思います。しつけに関しても、国が率先して「犬の学校」を補助するなんてことはないですし。ましてや「犬の幸せ」を考えるなんてことは、国の動きとしてないと思います。

だからこそ、どうしても飼い主一人一人が考えて動かなければならず、みんな苦労しているのだと思いました。

犬と共生するには何が必要か(しつけ、社会への対応)
犬を犬として尊重し、幸せにするにはどうすべきか

この二点を日本社会でもゆっくり考えて行けたらと、マロ母個人は日々思っています。
Page_3_20140922065112d1a.jpg

いちいち小うるさいブログ記事になりましたが、黒柴ブログで一番しつけ記事をグダグダ書き、小うるさいことをゴチャゴチャいうオーナーとして、今後もブログで暗躍して行こうと思っております(笑)。需要がなくて、誰も読んでくれなくなるかもしれない可能性もあるのですが、こういう情報が必要な犬オーナーに届くといいなと思っております。

黒柴のランキングに登録しています↓一日一回のクリックお願いします♪
Please click it↓ for blog ranking up!
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

Topic : 柴犬
Genre : Pet/Animal

しつけ記事、その3〜フードアグレッションのお話。

ボスタイプの柴犬にありがちな問題行動、、、。それはフードアグレッション。
つまり食べ物に対する執着が激しく、自分の食べ物を取られまいとするため、攻撃的になることを言います。
これはかなり深刻な問題です。何故なら、飼い主が咬まれることも多くあるからです。

マロの場合は、「他の犬が近くで物を食べていると怒りだす」ということがパピー時代にありました。
これもフードアグレッションの一種です。
今回はこのフードアグレッションにどう対応して行くかのお話。
(しつけ記事を書いていますが、マロ母は素人かつ、ここには自分への戒めと覚え書きの意味もあるので、一例ということで理解していただけると幸いです)。

以下はプロが行った問題行動(フードアグレッションを含む)の正し方の一例です。


これは過去の記事でも紹介した、シーザー・ミラン先生の番組です。

この先生の方法も賛否両論あるとは思いますが、マロ母が共感するところは、「飼い主がトレーニングを受ける必要がある」という部分。犬の態度は結局のところ、飼い主に依存するわけなのです。マロ母はまた、彼のトレーニングの以下の部分は支持しています。

1、落ち着いて毅然とした態度で犬に接する
昨日の記事にも書きましたが、猫撫で声などの態度はマロタイプの犬にはダメだと思います。小学校の先生でも尊敬されるタイプはやっぱり、落ち着いた毅然とした態度の先生かと思うのです。犬が安心して飼い主を尊敬して、信用して言うことに耳を傾けるようになるためには、ここは大事かと思っています。

2、(いい時はもちろんいっぱい褒めて)ダメなことをした時には、きちんと一貫した方法で叱る
シーザー・ミラン先生は音や足でロックする方法などを用いていましたが、我が家はリードをカチッと引っ張って軽いシグナルで「ダメ」を教える方法を取っています。これは犬の性格によっても変わってくるので、各御家庭で家族全員一貫した方法で望むしかないとは思います。他のワンコの例で言えば、「ダメ」と低い声で言って、マズルを軽く掴むというお家もありました。難しければトレーナーさんに相談もアリかと思います。

マロの若干のフードアグレッションは、マロ父母が1、2をきちんと実践し、マロが落ち着いて信用できる家族になっていったことで自然と治まって行きました。ただこれは我が家の例ですので、かなりのフードアグレッションにお悩みの方は、やっぱりプロに相談することをお勧めいたします。ただ、子供の教育と一緒で、ドッグトレーナーにも相性があるので、そこは難しいのですが、、、。我が家は過去のトレーニング記事に書いた通り、一人目のトレーナーさんの教育方法は合わず、二人目の先生でやっと今の境地にたどり着きました。その後はその先生のやり方とシーザー先生のやり方をフォローして、自宅でトレーニングを続けています。

ちなみに我が家のロサンゼルス時代の柴犬友達、麻呂兄さんも若い頃はフードアグレッションが酷かったそうですが、トレーナーさんに相談後、劇的に変化したとのこと。麻呂兄さんのトレーナーさんはこの方、原ますみ先生だったそうです。
http://www.doggies911.com/jp/index.html
我が家はお世話になったことはないのですが、日本人の先生で日本でもたまに指導されているようなので、近所にトレーナーさんがいらっしゃらない場合は問い合わせしてみてもいいかもしれません。
こういった情報(柴犬のフードアグレッションに対応できる先生)はなかなか手に入らないと思うので、あくまで参考までにここに記しておきますね。もちろん日本にもいい先生はいっぱいいらっしゃると思いますし、飼い犬の性格に応じて色々な方法があると思いますので、そういった情報をブログでシェアしていただけると我が家も助かります。

一方、犬のしつけや動物愛護が進んでいるオランダでは、、、。

こんな風に普通の公園で、たくさんの犬がノーリードで子供達とのびのび遊んでいます
Page_1_2014092006122536d.jpg
写真のマロは子供達のサッカーに参加して遊んでいます。

オランダは犬のしつけが進んでおり、公共の場で「問題行動を起こす犬」がほとんど居ないため、誰もノーリードでも怒りません。犬はオランダ社会において、子供を守り育て、家族として情緒を育み、高齢者の介護やセラピーにも参加する、人間にとっての大事なパートナーなのです。いつか日本にもこんな未来が来てほしいと、マロ母は願って止みません。

黒柴ブログのランキングに参加している中で、ここまでうるさく、ゴチャゴチャしつけについて書き続ける面倒くさいオーナーはマロ母しかいないかもしれませんが(苦笑)、海外に住んでいるからこそ見えてくる『犬との生き方』を少しでもお伝えできたら幸いです。また、皆様のブログを通して私自身も、日本での『犬との生き方』を学ばせていただきたいと思っています。

車から降りる許可を待っているマロ。
Page_2_20140920061227911.jpg
マロもマロ父母と一緒に、一生涯勉強し続けて、楽しく快適に暮らして行こうね♪

真面目でつまらない記事になってしまったかもしれませんが、こういった情報が必要な方に、届くことを祈って。マロ母の海外便りでした。

黒柴のランキングに登録しています↓一日一回のクリックお願いします♪
Please click it↓ for blog ranking up!
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

Topic : 柴犬
Genre : Pet/Animal

久々のしつけ記事、その2。

少しずつ、体力が戻って来たマロ母です。
コメントのお返事もずいぶん遅くなってしまってすみません(>_<)

さてさて、本日はしつけ記事その2。
ボス気質の犬において、しつけでやってはいけない禁忌事項です。
Page_1_20140919074914994.jpg

愛犬から尊敬を勝ち取れていないのにも関わらず、ついついやってしまいがちなこと。
それは、、、「甘い猫撫で声で愛犬に話しかけること。」
コレ、意外と無意識でやっていたりしませんか?
ハイ。マロ母は昔、かなりやっていました。。。まさかこれがしつけに響くとは思わずに(泣)。
「マロちゃん、よくできましたね〜♪」なんて甘ーい声で何度も。。。

コレ、ボス気質の犬にやってしまうと、舐められる可能性が上がります。。。
犬の耳は人間よりもかなり良く、音程でこちらの機嫌やら空気を読んでいます。
優しい声でほめられる、低い怖いトーンで怒られる、などなど。。。
つまり、猫撫で声はボス気質の犬に取っては「オレの機嫌取りしてくれてるぜ!」と映ってしまう可能性大なのです!

我が家において、
マロ母「マロちゃん、かわいいでしゅね〜。」
なんて言った暁には、
マロ「オマエ、よく分かっているじゃん。オレがボスだから、ちゃんと媚売れよ!」
という態度に出てくるのです(怒)。

そんなわけで、褒める時の声のトーンと怒る時の声のトーンは一定させ、媚を売るような声を出さないのは、意外と効果的だったりします。上下関係はしっかり!ですよね(笑)。

確かに、小学校で新任の若手教員がクラスの悪ガキ男子に向かって、「〜くん、だめでちゅよ〜。」なんて言ったもんなら、確実に舐められますよね。言うことを聞かなくなる可能性大!なわけで。。。教える側のブレない毅然とした態度って、教育側においてはとても重要な気がしています。

生後4ヶ月のこまっちゃん、今後どういう風に学んで行くのでしょうか?
Page_2_20140919074915442.jpg
マロもその傍らで、一つでも多くのことを学べるでしょうか?

犬の知能は私たちが思っているよりずっとずっと高いです。。。幼稚園から小学一年生程度の子供の教育を想像しつつ、我が家ではしつけに取り組んでいます。うまくいっているかは、、、まだまだ疑問だらけですが、、、(しつけ記事を書いていますが、マロ母は素人かつ、ここには自分への戒めと覚え書きの意味もあるので、参考程度にしていただけると幸いです)。我が家の小学生男子は、なかなかのやんちゃ坊主です(^^;)

黒柴のランキングに登録しています↓一日一回のクリックお願いします♪
Please click it↓ for blog ranking up!
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

Topic : 柴犬
Genre : Pet/Animal

久々のしつけ記事。

しばらくブログを更新せず、ダラダラとした日常を過ごしていたマロ母ですが、、、。

マロにも最近弟分の小松原Q太郎(通称:こまっちゃん)くんというマルチーズのお友達ができました♪
Page_1_20140917081714242.jpg

この、こまっちゃん、結構なわんぱく男子でママを色々困らせているそうです(笑)。
なんだかどこかで聞いた話ですよねぇ、、、。ねえ、マロさん?
Page_2_2014091708171598c.jpg
涼しい顔してますけど、アナタのことですよ、マロ!!!

以前こちらのブログにもしつけの例を書きましたが(詳しくはトレーニングの項目参照)、正直なところ、犬のしつけに関してはどのやり方が正解で、どれが不正解というのはないと思うのです(>_<)

人間だって子育てに正解不正解もないわけで、、、。
ましてや3歳程度の知能を持つ犬です。教育の仕方が千差万別なのは仕方ありません。子供の教育だって、塾に行って成績が伸びる子と、家で地道に勉強して居た方がいい子とバラバラなわけですし。。。犬のトレーニングもその子の性格次第と言えると思います。

ただ一つだけ、マロ母が言えることがあるとしたら、
「マロタイプのオスのしつけは体力、気力、根性がすごく必要です(>_<)」
ということでしょうか?

<マロタイプとは?>
ー気性が激しく、利かん坊。自分がボスになりたがる。
ー調子に乗りやすい。こっちのいうことを分かっていても、わざと無視したりする。
ー怒ってもあんまり凹まない。
ー食べ物への執着が激しく、食欲旺盛。
ー積極的、楽天的。

このタイプの犬には、「おやつでしつけ」は無理です。。。飼い主が尊敬を勝ち取らない限り、言うことは聞きません。トレーナーさんの中には、「犬はすぐ忘れるから」と言う人がいますが、この手の犬はそんなことはありません。マロの場合ですが、何日経ってもいろいろなことを覚えています。

つまり、ひたすら飼い主が、「頼れるボス、尊敬される家族」のポジションを得る努力をし続ける必要があります。
Page_3_201409170817164aa.jpg

そんなわけでマロ母、未だにマロに尊敬してもらえるように、日々頑張っているのです。。。
こまっちゃんママ、そして全国の”マロタイプ”犬を飼う方々、一緒に日々頑張りましょうね(>_<)

黒柴のランキングに登録しています↓一日一回のクリックお願いします♪
Please click it↓ for blog ranking up!
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

Topic : 柴犬
Genre : Pet/Animal

しつけのお話、我が家のハウストレーニング。

本日のしつけのお話は、「ハウストレーニング」のお話。
(あくまで我が家の方法です。他にいい方法があったら、ぜひ教えてください。)

たまに柴飼いの方とお話しすると、「ウチの子、ハウス嫌いなんですよ」というお話が出てきます。でも、家の中で柴ワンコを飼っていると、どうしてもハウスに入れなくてはならない時がありますよね。例えば、来客時だったり、留守番時だったり、、、色々なシチュエーションがあるので、ハウスにはなるべく慣れて欲しいものです。
Page_6_20130525075420.jpg


そこで今日は、我が家が行った、マロのハウストレーニングについてです。
ワンコのケージとなるものには、色々なタイプのものがあります。
プラスチックのハードタイプのクレート、周りを囲うタイプのサークル、ソフトケージのバッグ、犬用ベッドタイプ、持ち運び用バッグなどなど。

まず最初に行うハウストレーニングに一番適しているのは、やっぱり安定感のあるプラスチックのハードタイプクレート!だって、ワンコの独り部屋になるわけですもん。固めで安定してて、サイズ的にもワンコが立てる大きさで、中でぐるぐる回れるものがいいですよね。また、犬は大昔は穴を掘って暮らしていたので、そういう意味でも穴に一番近い、クレートがいいと思います。

Page_5_20130525075417.jpg


ハウストレーニングを始めたばかりの犬はどうしたって慣れないため、クレートの中に入ったらすぐに出てこようとすると思います。我が家では最初はハウスの扉を閉めず、マロが中に入ったら、いっぱい褒めたりおやつをあげたりして中にいると何か楽しいことが起こると、覚えさせました。それはもう、繰り返し、繰り返し、かなりの回数を行いました。

さらにここで重要なのは、ご飯もクレートの中で食べるようにし、寝る時もクレートの中にするように連れて行きました。それによって、クレートを「自分の個室」と認識してくれて、”安心できる場所”という風に覚えてくれます。でも、このトレーニングももちろん根気が要ります。何度も何度も毎日毎日、飽きるぐらい繰り返しやることだ大事です。

以下はコマンド練習も兼ねた、初期の頃のトレーニング動画です。
この頃はまだ、リードを付けて”クレート”と”ベッド”の名前を覚えさせています。このトレーニングを繰り返し繰り返し行うと、「言われた場所に行くと、なんかベタ褒めしてもらえる!」と覚えてくれました♪


これを応用して、様々なケージ、ハウスにも適応できるように徐々に拡張していきました。
その結果、ノーリードでもこんな風にできるように♡


来客があっても、掃除のために閉じ込めても、今ではすっかり落ち着いてケージに居てくれます。トレーニングを繰り返すことで、犬はクレートの中が好きになって自ら入って行くようになります。

そこでマロ母のさらなるチャレンジは以下、超ソフトタイプのバッグ。
Page_1_20130525075303.jpg

お散歩で人込みの中にたまたま出てしまった時に便利だな〜と思い、今回の日本帰国時に購入してみました。これも好きになってくれるでしょうか?

とりあえずまずは、匂いを嗅がせたり、慣れさせます。
Page_2_20130525075305.jpg
あ、、、踏んづけてますが、、、、

とりあえず、オヤツを中に入れて、マロも中に入れて抱っこしてみます。
Page_3_20130525075306.jpg
このバッグも好きになってくれるといいのだけど、、、。

お、ちょっと慣れてきました。ドヤ顔出現!
Page_4_20130525075307.jpg
このバッグはまだまだトレーニング中です。うまく好きになってくれるといいなと思いつつ。。。

皆様のお家の、ハウストレーニングはどんな感じですか?


黒柴のランキングに登録しています↓クリックお願いします♪
Please click it↓ for blog ranking up!
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

Topic : 柴犬
Genre : Pet/Animal

プロフィール

黒柴マロ

Author:黒柴マロ
名前:マロ(まろ、麻呂)
年齢:7歳
誕生日:2009年5月27日
性別:♂
犬種:柴犬(黒)
出身地:東京(大江戸小町)
血統書名:松の力石号

フェイスブック
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
にほんブログ村
月別アーカイブ